TOP >> UNIX/Linux一般 >> Linuxフリーソフトのライセンスとパッケージ
FutureMedia.jp

Linuxフリーソフトのライセンスとパッケージ

 Linuxのフリーソフトにおけるライセンスとパッケージ管理の仕組みについて見てみましょう。

フリーソフトとライセンス

 ソフトウェアを利用する上で課される条件を『ライセンス』といいます。 有名なライセンスとしては、以下のようなものがあります。

 ・GNU GPL  (General Public License)
 ・BSD License(Berkeley Software Distribution License)
 ・MPL    (Mozilla Public License)

上記のライセンスには、ソフトのソースコードの公開がライセンスに加えられています。 このようなソフトウェアは、『オープンソース・ソフト』と呼ばれています。

Linuxソフトウェアの追加と削除

 Linux用のソフトウェアの多くは『パッケージ』と呼ばれる形式のファイルで配布されています。 多くのLinuxディストリビューションでは、システムに導入するソフトウェアを このパッケージ単位で管理しています。このソフトを『パッケージ管理システム』と呼びます。

これは、システムに導入済みの全パッケージをデータベース化しておき、 それに基づいてパッケージの追加や削除を統合管理しています。

パッケージには、大きく分けてRed Hat系Linuxの採用する『RPM』と Debian系Linuxの採用する『deb』の2種類があります。
コマンド名は、前者が『rpm』、後者が『dpkg』になります。

パッケージの依存関係

 Linuxでは、あるパッケージによって導入されるソフトウェアを動かすために、 別のパッケージが必要になることがあります。これを『パッケージの依存関係』といいます。

rpmコマンドやdpkgコマンドでは、このパッケージの依存関係を調べながらソフトウェアを導入します。 ここで必要なパッケージが不足していれば、インストール作業中に警告が表示されるようになっています。

ソフトウェア

ライセンス
追加と削除
パッケージ

copyright (C) 2009 FutureMedia.jp All Rights reserved. | 免責事項 | お問合せ | リンク